人間ドックで最も嫌がられることが多いのが、胃がん検診です。なぜ胃がん検診が最も嫌われているかというと、胃カメラを飲まなければならないという事情があるからです。確かに、最近ではカプセル内視鏡など、カプセル錠になっている超小型カメラが内蔵されたものを飲めば胃の中や大腸が検査できるようになりました。しかしほとんど場合、人間ドックでは鼻から胃カメラを入れる経鼻内視鏡と、口から胃カメラを入れる経口内視鏡がメインの方法になっています。

カプセル内視鏡だと、カプセルの動きに撮影を委ねなければならないため、十分な検査が行えない可能性が高いからです。なので、検査医が管を動かして患者の胃を確認する挿入型の胃カメラの方が使われることが多いのです。人間ドックで胃カメラを飲まなければならない、となると憂鬱になってしまう気持ちもわかります。場合によっては管によって気道が傷ついてしまったり、何度も飲み直さなければならないなど、辛い状況になることもあります。

しかし、現在最も検査の精度が高いのは胃カメラです。検査医の腕によっても、管の入りやすさや所要時間が異なります。なるべく腕の良い検査医に当たることを祈りつつ、検査を受けたいものです。胃の人間ドックで見つかる可能性がある病気として、胃がんがあります。

胃がんは病気が進行してしまうと生存率が数%まで下がってしまいますが、早い段階で見つけることができれば予後が極めて良好とされている病気です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です